fc2ブログ
プロフィール

えぞももんが

Author:えぞももんが
3月   弥生

冬もそろそろ
ゴールが見えてきました。
雪が少なく
最高気温が
10度を超える日もあったこの冬。

それでも 
帳尻を合わせるように雪が降り

いつものように
春が来ることに
ほっとする季節です。

名言

地球の名言 -名言集-

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク

味覚


フィリフョンカさんに 
第六感は、五感を常に磨いてこそ感じることのできる、
理屈を超えた説明できない感覚。
と、教えてもらいました。

五感は 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚。
これたちが 磨かれてこその 第六感なんですね。

二男は 食に対してとても敏感です。
五感を働かせ
小さいころから 魚を料理していると 何の種類の魚を煮ているのか
なんの魚を焼いているのか ぴたりと当てる。

調理台に食材を出しておくと
これから何を作るのか ぴたりと当てる。

煮物をしていると 何を煮ているのか 蓋をとらずにあてる。


この才能(?)を生かして 
食にかかわる職業がすごく適しているのではないだろうかと
主人も私も 常々 思っていました。

ところが先日 
「俺 今日 味覚検査をしたんだけど 全然だめだった」と 帰ってきました。

それは・・・・お母さんが作る料理を食べ続けて
味覚が おかしくなったということもあり得るか?と聞いたら

「そうなのかな?」と言う。

マジか・・・・・・
しゅ~~~~っと 音を立てて 料理の自信をなくす。

あの 食に関する 鋭い感覚は 錯覚だったんだろうか。
 

今日も 「美味い」と ご飯を食べる 二男。
今までは その言葉を聞いて にんまりしていたけど
これからは ちょっと あてにならんぞ 


今日の主人のお弁当
P1010853.jpg
人参のシリシリとハンバーグ弁当



今日も ここに立ち寄ってくれて ありがとう
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


コメント

No title

味覚検査・・・・・大学でそんな検査をすることにびっくりです。
そして ぜんぜんダメだったって、
なにがどういう具合にダメなんだろう と聞いてみたくなりました。
味覚って甘いとか辛いとかそういうことじゃなくて
「これこれ、この味なんだよ」 と、その味ひとつから
あらゆる記憶がよみがえるような それこそが「合格!」な気がします。

娘のお弁当に いつものたまご焼きを入れました。
これを友達がひとくち食べて 甘いね と言ったそうな。
友達の「これこれ この味」は
やっぱり その子のお母さんの作るたまご焼きの味。
友達 「君は合格!」

ひとつ質問、
どこやかしこで よく聞く「人参 しりしり」
この しりしりの意味って なに?

フィリフョンカさん おはよう

しりしりとは・・・・・沖縄県の郷土料理と 検索したら出てきます
スライサーのような専用の器具があってね
それで おもにニンジンなんかを
シャーシャーシャーと細長くスライス
その時の音が しり しり しりと聞こえるところから
しりしりと名前がついたとか つかなかったとか
けっして 色っぽい話ではありません

うちには 専用の器具が無いので
100円ショップのピーラーでシャーシャーと
します

フィリフョンカさん そう言えば
ニンジンや 大根を ピーラーでシャ~シャ~と
少し幅広に スライスすると 麺のようになります
それをね しゃぶしゃぶの時 肉のように
しゃぶしゃぶして タレにつけて食べると
けっこう 美味しい!
(すでに 知っていたら ごめんなさい v-436

フィリフョンカさん 「これこれ この味」
食べた時の季節や 空気や 一緒に食べた懐かしい人の顔まで
思い浮かぶ味
それが 「合格」かもしれないね v-354

追伸・・・・・・二男の学類に「食と健康」って言うのがあるんです。

ごきげんよう♪

9月の最初の土日に 息子たちの母校の文化祭がありました。
3年生がクラスごとに 模擬店を出します。
とても 暑い日だったので、ラーメン屋のチャーシューから ぷぅ~んと怪しい臭いがしていることに気付いた父兄のおかげで、大事にならずに済みました。

子どもたちは、怪しい臭いに気付かなかったらしいんです。
最近の子どもは、賞味期限ギリギリの物など食べたことが無いので分からないと 仰ってる方がいました。

我が家の息子たち、よそで刺し身を食べたら
ちょっと 生臭かったと申します。
長男は 刺し身大好きやから、特に鮮度にうるさい。笑

でも、お肉はね。。。
お歳暮なんかで 頂いて 忙しくて 冷蔵庫で何日かして、ちょっと変色しかけて食べさせたことございます。

大丈夫!いける!いける!と食べさせる私。

胃腸の弱い旦那ハンが、同じく胃腸の弱い次男に『大丈夫でも、大丈夫じゃなくても 年中 軟便やから関係ない。』

そんなことを言いながら、食べます!

我が家の食育、大丈夫かしら?笑

ぢゃぁ、股☆ぁんこ姉ちゃんと呼ぶようになったきっかけはね。。。完結にまとめて、話せない。ぁんぽんたんな私で、ごめんなさい。

弥生さん おはよう

弥生さん 主人の実家の母は 
「賞味期限は切れてからが勝負」そんな意気込みを感じます
昭和を暮らして来た 母や義母の時代の人は みんなそうかもしれません
だって 冷蔵庫がなかった時代があったのだものね。

食べ物は賞味期限や消費期限をみて食べるかどうか決めるのではなく
匂いや手触りや見た感じで 判断するのが義母たちの時代
まさに 五感フル回転ですね

少々 痛んでいても食べる
満腹でも 捨てるのはもったいから 食べる
鉄の胃袋と言われています
それを受け継いで 私は 鉄の胃袋2号になりつつあります

合言葉は
「賞味期限は切れてからが勝負」

追伸・・・・・・・ぁんこ姉ちゃんと呼ぶようになったきっかけ・・・これは
そっと 秘密の小箱へ しまっておいてe-461
非公開コメント